コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 ハーブティーブレンドマイスター協会

  • 協会概要
    • 設立主旨
    • 活動内容
    • 法人概要
    • 会員制度概要
    • 入会申請フォーム
  • 認定資格制度
    • ブレンド・アドバイザー
    • ブレンド・マイスター
    • 資格者のメリット
    • インストラクター講座
    • 認定資格取得費用
  • 認定試験概要
    • ハーブティー検定試験
    • 検定オンライン試験申込み
    • ハーブティー検定本試験申込み
    • マイスター試験申し込み
    • 資格試験スケジュール
  • 試験対応講座
    • 検定講座概要
    • 検定対応実技講座
    • マイスター講座概要
    • マイスター校・認定教室のご紹介
  • ハーブティーフォーラム
  • お問い合わせ
    • よくある質問(FAQ)
    • お問い合わせフォーム

ブログ一覧ページ

  1. HOME
  2. ブログ一覧ページ
/ 最終更新日時 : hassy おもてなし

「おもてなし」についてーその1

「お・も・て・な・し」 東京へのオリンピック招致の際に流行したこのフレーズは、きっと皆様の記憶に新しいのではないでしょうか? 日本の代名詞ともされるこの「おもてなし」は、言葉の通り「客をもてなす」の「もてなす」からきてい […]

/ 最終更新日時 : hassy コラム

良薬は口に苦し

「良薬は口に苦し」とは、孔子が残したとされる言葉です。 子どもの頃、飲みたくない薬を、なだめられながら何とか飲み込んだ記憶は、多くの人が持っているのではないでしょうか。オブラートに包んでもらってもこぼれてしまう白や茶色の […]

/ 最終更新日時 : hassy コラム

紅茶の誕生 その1

茶は、製造方法の違いにより、紅茶、緑茶、ウーロン茶 に分けることができます。 茶葉中の酸化酵素の働きを利用し、充分に発酵させたものが紅茶、すぐに加熱処理し全く発酵させないものが緑茶、部分的に発酵させたものがウーロン茶とな […]

/ 最終更新日時 : hassy コラム

健康とハーブ

「ハーブティーって、オシャレよね~♪」 そんな印象を持っている方も多いと思います。 素敵なひとときを提供してくれるハーブティーですが、実は日々の健康維持のためにも「使える」 事がたくさんあるのです。 例えばドイツでは、食 […]

/ 最終更新日時 : hassy コラム

色・味・香りが体に与える影響とは・・

私達には「五感」があります。 「視覚」「嗅覚」「味覚」「聴覚」「触覚」これで五つの感覚、五感です。 ハーブ療法などの自然療法の考え方のひとつに「五感の刺激による生命力の賦活」というものがあります。 西洋医学にはない考え方 […]

/ 最終更新日時 : hassy おもてなし

ホスピタリティ

ホスピタリティ・・・ 相手を想うよろこび。 よく目や耳にする「ホスピタリティ」という単語。改めて辞書を引くと「心のこもったもてなし。手厚いもてなし。歓待。また、歓待の精神。」とあります。 その意味の通り、ゲストを招待して […]

/ 最終更新日時 : hassy コラム

チャノキとハーブティー

チャの樹は、ハーブの一種であり、加工の仕方により、「緑茶」、「ウーロン茶」、「紅茶」になります。 チャの樹は、ツバキ科ツバキ属の永年性の常緑樹で、学名を「Camellia sinensis(カメリア・シネンシス)」と言い […]

/ 最終更新日時 : hassy お知らせ

ハーブティーをもっと楽しみたい・・

ハーブティーブレンドマイスター協会について ハーブティーはこの数年、「体に良い飲み物」、「おしゃれな飲み物」として普及し始め、ハーブの機能性(体に良い働き)を学ぶ方も増えています。 しかしそうした方々の中にも「体に良いの […]

/ 最終更新日時 : hassy コラム

ハーブティーは植物の恩恵をいただくもの ①

ハーブはティーやアロマオイルをはじめ、サプリメント、入浴剤、化粧品などの原料として使われています。 製品として出来た物に囲まれていると忘れてしまいがちなのはハーブが植物であり農産物だということです。 日本で一番飲まれてい […]

/ 最終更新日時 : hassy コラム

ハーブティーの味と香りープロローグ

嗜好性は、いうまでもなく嗜好に接尾辞の性が付いた語である。そのためか広辞苑では嗜好性の項目はなく、嗜好が採用されていて「たしなみこのむこと、このみ」となっている。 「嗜好」は栄養学・食品学分野においては重要な用語なので、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

協会概要

  • 協会概要
    • 設立趣旨
    • 協会の活動内容
    • 法人概要
    • 会員制度概要
    • お問い合わせ

最近の投稿

第41回ハーブティー検定オンライン試験の申し込み開始しました

第19回ハーブティー検定本試験のお申し込みを開始しました。

第40回ハーブティー検定オンライン試験の申し込み開始しました

第39回ハーブティー検定オンライン試験の申し込み開始しました

第18回ハーブティー検定本試験の申し込み開始しました。

第38回ハーブティー検定オンライン試験の申し込みのお知らせ

第37回ハーブティー検定オンライン試験の申し込みのお知らせ

第17回ハーブティー検定本試験申し込み開始

第36回ハーブティー検定オンライン試験の申し込みのお知らせ

第35回ハーブティー検定オンライン試験の申し込みのお知らせ

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
    • おもてなし
    • ハーブティーの効果とは
    • ハーブティーの嗜好性
    • ハーブティーの歴史
    • ハーブティーを知ろう
    • 世界の茶葉とハーブティー
    • 味と香りのメカニズム
    • 美味しく淹れる

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 協会概要
  • 設立趣旨
  • 法人概要
  • 協会活動内容
  • 会員制度概要
  • 協会発起人

Copyright © 一般社団法人 ハーブティーブレンドマイスター協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 設立趣旨
    • 協会の活動内容
    • 法人概要
    • 会員制度概要
    • お問い合わせ
  • 認定試験概要
    • ハーブティー検定試験概要
    • 検定オンライン試験申込み
    • マイスター試験申し込み
  • 資格制度
  • ハーブティー検定
  • マイスター制度
  • 資格者の活動
  • 講師活動
PAGE TOP