ハーブティー検定本試験のお申し込み

ハーブティー検定本試験概要&申し込み

ハーブティー検定本試験とは

ハーブティー検定は一般社団法人 ハーブティーブレンドマイスター協会が提供するハーブティーブレンド・アドバイザーを目指す方向けの検定試験です。試験会場で筆記試験とテイスティング試験の2種類の試験を受験していただきます。合格すると「ハーブティーブレンド・アドバイザー」資格の申請ができます。(独学で受験された方は、資格申請に際しては、マイスター校での実技講座の受講が必要となります。)
試験問題は、公式テキスト「ハーブティーブレンドレッスン」より出題されます。

ハーブティー検定本試験受験概要

<新型コロナ対策に伴う当面の本試験の対応について>
いまだ新型コロナに関して、予断を許さない状況が各地で発生しており、当協会としては、新型コロナが収束して、安心と判断できる状況になるまでは、会場での試験は一切行わず、当協会指定のマイスター校にて個別の受験を行っております。

<ハーブティー検定本試験実施要項>

試験会場:当協会指定のマイスター校(東京、埼玉、静岡、福岡)にて実施予定
試験時間
開 場 13:30開場(受付開始)  試験説明 14:00から
試験方法 テイスティング試験および筆記試験(選択式および記入式)
試験時間 14:10から15:30まで
テイスティング試験14:10~、筆記試験14:30~の予定です。
なお、お申し込みの際に備考欄に必ず、受験会場を記入してください。

また受験に際しては、新型コロナのワクチン摂取済み(3回以上)の方が対象になります。受験に際して、ワクチン摂取済みがわかるものの提示をお願いしております。
(証明書でなくても結構です。受診日がわかるもので構いません)

<受講資格条件>
どなたでも受験可能です。

受験料 9,900円(税込)

14回本試験は、2023年2月中旬以降から3月上旬の間で、各マイスター校にて実施します。
(マイスター校によって実施日時が異なります)
受験希望者の方は、事前に受験希望のマイスター校で受験日を確認の上、お申し込みください。

受験申し込み開始は、2023年1月20日より

受験票:2023年1月下旬より順次発送予定
合否通知:2023年3月下旬頃に合否通知を発送予定

*申し込みに際しては、受験規約およびプライバシーポリシーを必ずご了解の上、お申し込みください。
■出題傾向、内容などの質問にはお答えできません。
■受験料お支払い時の「受領証」は受験票が届くまで大切に保管してください。
■お申込み後の受験種類変更・受験地変更・受験者変更・取り消し・返金・次回以降への振替はできません。

botan3

試験内容

ハーブティー検定本試験は公式テキストから出題されます。ただし一部出題範囲外があります。出題範囲外は以下の通りです。
*テキスト巻末コラム&資料
*レシピ集ドリンク&料理
*また、テキスト内のブレンド比率などの紹介は試験には出題されません。

試験形式:筆記試験(選択式)およびハーブティーのテイスティング試験(基本ハーブ20種類の茶葉、シングル、ブレンド等のハーブ名を問う試験となります)

 

ピックアップ記事

  1. 2014.12.25

    「おもてなし」のルール

    ハーブティーは淹れ方、使用するティーアクセサリ(ポットやカップ、ソーサーなど)も紅茶と類似している為...
  2. 2014.12.1

    感覚刺激効果の高いティータイムで、ワクワク&リラックスを

    「ちょっとお茶していかない?」街で遊んでちょっとひと休みするときなどに、よく使う言葉だと思い...
  3. 2014.10.30

    ココロをやすめるハーブティー

    木々が少しずつ色づき始めるこの季節、暖かい飲み物が恋しくなり始める季節でもありますね。